日々是書評

書評初心者ですが、宜しくお願いします ^^

「マチネの終わりに」は読みにくい? 読書慣れするための読みやすい小説6選

どうも、書評ブロガーの chuck(@chuck_blogger)です。

ブロガーとしてアクセス解析を行っていると、「マチネの終わりに 読みにくい」という検索流入が観測されます。

読書家の自分として結論を言うと、読みにくくはないと思います。でも確かに癖はあります。

「マチネの終わりに」では長文が多用されます。句点を総動員して、一文に押し込めてしまう感じ。それでも読めてしまう。力技でねじ伏せるのは、たいへん力量のある作家だからだと思います。

なので、「マチネの終わりに」を読みにくいと感じた人は、そもそも文章を読み慣れていないのはないかと推測します。違っていたらすみません。

この記事では、そんな方にオススメの書籍を紹介します。いきなり難しい書籍で躓いてしまうのはもったいないと思います!まずは読みやすい文章、親しみやすい文章から始めることをオススメします

読書慣れするための読みやすい本6選

読書慣れするための読みやすい本、というテーマで6冊を選んでみました。

1. 「日々是好日」森下典子

まずは、森下典子の「日々是好日」。作者の実体験に基づくお話です。樹木希林が出演の映画化されましたね。

お茶の教室に通う主人公は、お茶の世界を通じて一つずつ学びを得ていきます。それは実際に手で触れて始めて分かること。1つ1つのお茶の作法の背景には、季節や目的に応じた意味があるのです。

それを体験していく主人公が羨ましくなるような小説です。

文書は非常に平易。使用される単語はシンプルなものばかり。しかしその組み合わせはユニークでうっとりします。これがお茶を極めた人の書く文章なのかと。

是非、この世界に浸ってほしいです。

2. 「本日は、お日柄もよく」原田マハ

お次に、原田マハの「本日は、お日柄もよく」。ドラマ化されたので知っている方は多いかもしれませんね。

「本日は、お日柄もよく」は典型的な仕事小説。スピーチライターという仕事とその道の師匠に出会い、主人公はその世界にのめり込み、才能を開花させていきます。

文章にはなんら読みにくい部分はなく、安心して読めます。さすがの原田マハ。間違いなく現代文学界のトップランナーの1人です。

3. 「夜は短し歩けよ乙女森見登美彦

お次に、森見登美彦の「夜は短し歩けよ乙女」。人気の作品なので、既読の方は多いかもしれませんね。

京都を舞台にした大学生の恋愛模様。と言ったところでしょうか。

文章の読みやすさはお約束します。その上で、とても個性的な文章。文章自体を楽しむ、という経験を是非していただきたいと思います。

この小説を読むと、京都に行きたくなります。京都の大学に通いたくなります笑

4. 「おやすみ、東京」吉田篤弘

お次に、吉田篤弘の「おやすみ、東京」。

東京の夜を生きる人々のお話。決して派手ではなく、ささやかにバトンを渡し合うような連作短編集です。

文章の読みやすさもさることながら、複数の視点で描かれますので、そういった意味でも読書力を鍛えられると思います。

ココアやコーヒーを飲みながら、静かな夜に読みたい一冊です。

5. 「勝手にふるえてろ綿矢りさ

お次に、綿矢りさの「勝手にふるえてろ」。松岡茉優主演で映画化されましたね。

ビックリするほど「こじらせた」女性が主人公の小説です。

この小説のジャンルは恋愛小説でしょうか。個人的には得意ではないジャンルです。それでも、綿矢りさの力量に飲み込まれます。

恐ろしい剛力で腕を捕まれ、とんでもないスピードでゴールまで引っ張られていきます。

一読の価値、大いにありです。

6. 「82年生まれ、キム・ジヨン」チョ・ナムジュ

最後に、チョ・ナムジュさんの「82年生まれ、キム・ジヨン」。2018年12月に発行され、大流行となった韓国文学です。

内容はフェミニズム的な要素を多分に含みます。韓国社会がいかに男尊女卑であり、女性が日陰に置かれているかが明るみになります。

それはどこか日本を似ている。文化的に近いこともあり、日本を重ねずにはいられないシーンがいくつも登場します。

海外文学なのですが、斎藤真理子さんの訳が素晴らしく、非常に読みやすい。海外文学の入り口としても非常にオススメの一冊です。

まとめ: 読みやすい本から始めよう

以上、個人的にオススメな本を紹介してきました。読書慣れするための読みやすい本、というテーマで選んでみました。

「マチネの終わりに」のように、話題になる本が必ずしも読みやすい本だとは限らないんですよね。でも、「マチネの終わりに」は名書です。是非、読んでいただきたい。

それでも、読書慣れしていない、文章慣れしていない人がいることは事実。まずはこの記事で紹介したような読みやすい本から始めることをオススメします!


書いている人

読書家として情報発信しています。良かったらフォロー・購読どうぞ!

twitter.com

www.everyday-book-reviews.com