日々是書評

書評初心者ですが、宜しくお願いします ^^

【どこか懐かしい純朴な心象風景】潮騒 - 三島由紀夫

レビュー

三島由紀夫を読むのはこれで5冊目になる。

1冊目は言わずとしれた「仮面の告白」。正直、詳細な内容は忘れてしまった。

2冊目は「行動学入門」。エッセイのようで面白かった。

3冊目は「美しい星」。少しSF的で、全体に漂う奇異な雰囲気は自分好みだった。

4冊目は「命売ります」。ダークコメディといった内容で、非常に面白く読んだ。

さて、5冊目となる「潮騒」。三島由紀夫の作品の中では、トップ3くらいのメジャー作品なのではないかと思う。

いざ読んでみると、なんとも「普通」だ。

物語の舞台は「歌島」という小さな島。そこで暮らす18歳の新治という好青年が主人公と言えば主人公かな。 ある日、歌島に初江という若く美しい女性がやってきて、二人は惹かれ合っていく…という「普通」のストーリー。

三島由紀夫と言えば、「コンプレックス」「ダーク」「奇異」「過激」といったイメージだった。

しかし潮騒は爽やかな青春小説と言ったところ。まるで原田マハが書きそうな、現代小説っぽさを感じてしまった。

文章は読みにくいところがほとんどなく、スラスラ読めてしまう。

島で暮らす人々はとても魅力的。シンプルな生き方とシンプルな感情を、眩しく思いながら読んだ。潮騒の聞こえる小さな世界が切り取られ、この1冊に収められている。

歌島にはどこか懐かしいものを感じる。まるで日本の心象風景。そこに還っていくような不思議な読書体験。

なるほど、三島由紀夫はこんな小説も書くのかと。今さら新鮮な発見をした想い。次は「金閣寺」あたりを読んでみたい。

以下、引用。

孤独が、彼から、人間の悪意を信じたりする気持をすっかり失くしてしまった。(p48)

昼も暗い家の中、分娩の暗い苦しみ、海底の仄暗さ、これらは一連の、お互いに親しい世界である。(p71)

星評価

★★★★☆

今回紹介した本